午後になると肌が乾燥してくるんだよね、午前中はそこまで酷くないんだけど、何が原因なの?どうすれば治るの?
今日はこんな疑問を解決します。
乾燥肌を放っておくと、他の肌トラブルにつながりやすくなってしまうのですぐに対処すべき
結論、午後になると顔が乾燥する対処法は5つ
✔️午後になると顔が乾燥する対処法
- 適切な水分補給法をする
- 保湿クリームを持ち歩こう
- 化粧水はフェイスパックを使う
- 夜もナイトクリームで肌を保湿
- 乾燥肌に効く5つの栄養素を取ろう
上記をすれば午後に肌が乾燥することはなくなります。具体的な内容・原因については下記より解説していきます
✔️本記事の内容
- 午後に肌が乾燥する4つの原因
- 午後に肌が乾燥する時の5つの対処法
この記事を読むことで、乾燥肌の対処法が分かりこれから乾燥肌について悩むことはなくなります。
もくじ
午後に肌が乾燥する4つの原因
- 洗顔のしすぎ
- 外気による乾燥
- 年による皮脂の分泌の減少
- 肌にあっていないスキンケア
詳しい内容は下記にて順に説明していきます
洗顔のしすぎ
1日に何回も洗顔料を使って顔を洗うのは逆効果
特に乾燥肌の人は顔を洗いすぎるともともと少ない肌の油分がなくなってしまい、より肌がカサカサになってしまいます。
乾燥肌の人は夜に1回洗顔料を使って顔を洗うだけで大丈夫、朝洗うとしても水だけで洗ってください
そして洗った後は必ず化粧水などの保湿系のスキンケアを使うこと、これを怠ってしまうと顔洗ったときについた水分が皮膚の中の水分と一緒に乾燥してしまいます。
外気による乾燥
外の風などが原因で肌が乾燥してしまう
午後から肌が乾燥してしまう人の多くは、外気による乾燥が1番の原因で肌が普通の人よりダメージを受けやすいんです。
✔️外気から肌を守るには
- マスクをする
- 肌を潤しバリアをはる
外気から守るためにはマスクを着用することが簡単にできる方法です
ですが、マスクが原因で肌荒れをしてしまう人がいるので、マスクでの肌荒れは「[ニキビ肌必見]肌を簡単に綺麗にする方法13選」を参考にしてください
肌を潤しバリアをはる方法は下記の対処法で解説しているだわさ!
年による皮脂の分泌の減少
年とともに皮脂の分泌が低下し、肌が乾燥していく
これは肌のアンチエイジングをしていくしか対処方法がありません、今は気にしていないかもしれませんが早めにやっておかないと手遅れになります。
アンチエイジングをしていくためには「美白効果」のあるスキンケアを使用したり適度な運動をする必要があります
関連記事>>【最新版】美白専用化粧水おすすめランキング【色白になりたい人向け】
肌にあっていないスキンケア
肌にあっていないスキンケアを続けていると、肌が逆に荒れてしまう可能性大
まずスキンケアを決めるためには自分の肌について知る必要があります
今あなたの肌の状況を知る方法は「肌年齢を診断する方法とは?肌年齢を下げる方法も紹介」で解説しています。
自分の肌について詳しく知ることが、肌トラブルを治す近道なので必ず行ってください。
午後に肌が乾燥する時の5つの対処法

- 適切な水分補給法をする
- 保湿クリームを持ち歩こう
- 化粧水はフェイスパックを使う
- 夜もナイトクリームで肌を保湿
- 乾燥肌に効く5つの栄養素を取ろう
5つの方法をすれば肌の乾燥はブロックできます。
具体的な内容は下記にて解説していきます
適切な水分補給法をする
水分補給で肌の乾燥を防ぐ
まず適切な水分補給をして体自体を潤わせましょう、特に唇がカサカサになっている時は水分不足なので気をつけてください
✔️適切な水分補給方法
- 常温の飲料水
- 一度に飲む量はコップ1杯分
- 目安は30分おきにこまめにとる
これにプラスして朝・夜に1回ずつ白湯を飲むと乾燥肌が解消されていきますので、試してみてください。
白湯はなかなか効果があるので、試してみるだわさ!
保湿クリームを持ち歩こう
肌が乾燥する前にもう一度塗れるようにしましょう
保湿クリームは乾燥肌の人にとって必須アイテムなので必ず1本は持つようにしましょう。
今持ってない人は「【最新】乾燥肌用保湿クリーム人気おすすめランキング【カサカサ肌用】」を参考にしてください。
朝つけても乾燥してくるのならその保湿クリームがあんまり良くない商品なので変えることをオススメしますが、乾いてくるようであれば昼にもう一度つければOK。
安くて何回もつけないといけないものよりもある程度値段はするけど高性能の保湿クリームの方が何倍も価値があります
水分補給+保湿クリーム=最強のお肌のバリア
化粧水はフェイスパックを使う
フェイスパックを使うことでよりお肌に浸透させ潤いを長引かせる
できる限り毎日化粧水を使う時はフェイスパックを使うようにしてください
なかなかめんどくさいですがするとしないとでは大きく違いが出てきます。
使う化粧水はアンチエイジング効果のある「美白専用化粧水」だと保湿力も高く、年に伴う皮脂の分泌の減少も抑えられます。
「美白用化粧水」をフェイスパックにつけたら、保湿効果とアンチエイジング効果で一石二鳥だわさ!
夜もナイトクリームで肌を保湿
寝ている間もナイトクリームでお肌の保湿
ナイトクリームは寝る前につけて、そのまま寝れるというアイテムで寝ている間も乾燥から肌を守ってくれます。
冬など乾燥してくる季節になってくると寝ている間も気をつけなければいけないので、めっちゃ役に立ちます
最優先は保湿クリームで、より保湿力をあげたいならナイトクリームを購入するという感じで大丈夫。
乾燥肌に効く栄養素を取ろう
✔️乾燥に効く5つの栄養素
- タンパク質
- ビタミンC
- ビタミンE
- ビタミンB2
- βーカロテン
どういった食べ物に多く含まれているか、下記にて紹介していきます
タンパク質
- 肉
- 魚
- 大豆
上記の食べ物を摂取しておけばタンパク質は大丈夫、大豆が特に体にも良いのでオススメです。
大豆の代わりに豆乳でもOKです
ビタミンC
- レモン
- ゴーヤ
- ブロッコリー
- キウイフルーツなど
ビタミンCは上記の野菜に多く含まれています、上記の野菜をとるかc1000という飲み物でもビタミンCは多く摂取できます。
ビタミンE
- ごま
- ナッツ類
- アボカドなど
上記のものが多くビタミンEが含まれています、特にナッツ類は体に良いのでオススメです。食べ過ぎには注意してください
ビタミンB2
- 肉
- 牛乳
- アーモンドなど
上記の食べ物に多く含まれております、どれも摂取しやすいものなので困ることはないです
βーカロテン
- にんじん
- ピーマン
- ほうれん草
- ブロッコリーなど
主に野菜中心に多く含まれています。ブロッコリーは他の栄養素も多く含まれているので、万能な野菜です。
ですが、焼いてしまうと栄養がなくなってしまうので茹でるのがオススメ
午後になると顔が乾燥する原因・対処法:まとめ

✔️午後になると顔が乾燥する原因は4つ
- 洗顔のしすぎ
- 外気による乾燥
- 年による皮脂の分泌の減少
- 肌にあっていないスキンケア
上記の内容は1度自分に当てはまっていないか確認してください。意識するだけでも全然違ってきます
✔️午後になると顔が乾燥する対処法は5つ
- 適切な水分補給法をする
- 保湿クリームを持ち歩こう
- 化粧水はフェイスパックを使う
- 夜もナイトクリームで肌を保湿
- 乾燥肌に効く5つの栄養素を取ろう
どれも簡単な方法です、特に保湿クリームは必須品なので必ず1本は持っておくようにしましょう
ナイトクリームも使うとさらに乾燥肌を改善させるので、お金かけても大丈夫な人は検討してみてください。
他の美容系記事はこちらから