・風邪引くと毎回肌荒れして、最悪
・体調崩すとニキビ増えるんだけど、なんでだろう?
今回はそんな悩みを解決します。
風邪・体調を崩すと肌荒れが起こることが多いと思いますが、そんな時いつも通りのスキンケア方法だと逆に悪化させてしまう可能性があります。
ですので、今回は風邪での肌荒れ・ニキビをしっかりと直すスキンケアをまとめてきました。
- なんで風邪をひくと肌が荒れやすいの?
- 風邪をひいた時の間違ったスキンケア方法
- 正しいスキンケア方法
もくじ
なんで風邪をひくと肌が荒れやすいの?
結論を言ってしまうと、風邪をひいているときは肌の乾燥やホルモンバランスが崩れている時が多いからです。
そもそも風邪をひいている時点で、体がいつも通りではなく免疫力が下がっており、いつも機能しているお肌のバリア機能が衰えています。
その結果肌が荒れやすいのです。
さらに、風邪薬などを飲むと口元が乾いたりして乾燥しやすくなりませんか?特に唇が荒れたりカサカサになる人が多いと思います。
そんな時にいつも通りのスキンケアをしていると逆に肌が荒れてしまうかも知れません、次は間違ったスキンケア方法をご紹介します。
風邪をひいた時の間違ったスキンケア方法
間違ったスキンケア方法はこちら
- 洗顔のしすぎ ゴシゴシ洗い
- 化粧水のつけすぎ
- 刺激があるスキンケア
洗顔のしすぎ ゴシゴシ洗い
肌荒れしていると、洗顔を頻繁にやりたくなってしまいますがそれは逆効果です。
風邪ひいている時だけの場合ではなく、常に心がけておいてください。
洗顔をしすぎてしまうと、顔に必要な油分でさえ無くなってしまい逆に乾燥してしまい肌荒れを促進させてしまいます。
ただでさえ風邪で肌が敏感の時に顔を洗いすぎてしまうと、肌が痛んでしまいます。さらに顔を洗う時ゴシゴシやったほうが汚れが落ちそうですがそれもNGです。
肌は敏感なので、強く擦ると傷ついてしまいます。これも風邪の時だけではなく常日頃から気をつけてください!
化粧水のつけすぎ
これも風邪の時だけではなく常に意識するようにしましょう!
肌が乾燥しているとどうしてもたくさん化粧水をつけたいと思う気持ちはわかりますが、絶対にダメです。
化粧水をつけすぎてしまうと、肌の角質層がふやけてしまいます。ふやけてしまうと脆くなってしまってボロボロになります。
さらに化粧水でベタベタだと乾く時に中の水分も一緒に乾燥してしまい、乾燥肌になることもあります。
さらに自分に合った化粧水でないと荒れてしまいます、もし自分に合った化粧水がわからなければこちらを参考にしてください
刺激があるスキンケア
刺激があるスキンケアというのはこれらが当てはまります
- ピーリング
- スクラブ
- 美容パック
- 顔剃り
以上の4つは風邪をひいているときはやらないようにしましょう!
さらに、自分が今肌敏感になっていると思った時もやらないほうがいいです。
正しいスキンケア方法
スキンケアで気をつけることは以下のことです
- いつもより丁寧に優しく
- 睡眠をとりホルモンバランス・体調を整える
- 保湿をしっかりする
- 栄養をしっかりとる
- こまめに水分を取る
一つ一つ説明していきます。
いつもより丁寧に優しく
風邪をひいているときは、洗顔でも顔を拭く時も優しく丁寧にやりましょう!
洗顔の際は泡をいつもより立てて、流すときはなるべくシャワーを使わず手でお湯をすくって洗い流してください。
そして顔を拭くときは、タオルでポンポンと優しく叩くイメージで水分を取りましょう。
化粧水をつける時も叩くようにつけるのではなく、浸透させるように優しくつけることを心がけてください!
睡眠をとりホルモンバランス・体調を整える
もちろん風邪を直すことが大前提なので、睡眠をたくさん取りましょう。
睡眠をとってホルモンバランスを整え体調を万全にすることが、一番効果的だと思います。
ですが、風邪をひいている時って何故か寝れないって人もいると思うのでオススメの睡眠方法を簡単に紹介します。
- 足から順番に力を10秒間入れて一気に抜くことを、頭まで繰り返す
- 10秒間何も考えない無の時間を作る
上のような睡眠方法があります。
力を入れることで一気に力を抜くことができ、ベットに沈むイメージで寝ることで眠ることができます。
そして力を入れる時に息を吸うとより効果があります!
僕が実際にやってみてことがあるのですが、本当に寝ることができました。正直びっくりです
保湿をしっかりする
風邪ひいているときはいつもより乾燥しているので、いつもより保湿に力を入れましょう!
化粧水を優しくつけ、美容液を持っている方はそちらを使ってもらって念入りに保湿してください。そして唇のケアも忘れずに!
唇がガサガサになってしまうので、薬用リップなど自分がいつも使っているものを使ってください!新しいものを使ってもいいのですが、いつもよりも敏感になっているので逆に荒れてしまう可能性があるので気をつけてください。
栄養をしっかりとる
肌荒れを直すには、中から健康にさせることも大事です。
体にいい栄養と肌にいい栄養をしっかり取りましょう!ビタミンCは健康にも肌にもいいので摂取することをオススメします。
肌にいい食べ物をまとめた記事があるので、そちらを参考にしてください
こまめに水分を取る
こまめに水分を取るのは、風邪にもいいですし肌にもとってもいいです。
水分を取り、体をきれいにしましょう!
水分の取り方にも注意点があり、一気にたくさん飲むのではなく一回に飲む量はコップ1杯分くらいです。
それを喉渇いた時に飲むのではなく30分おきに飲むことが一番いいとされています。
風邪での肌荒れ・ニキビのスキンケア方法まとめ
風邪での肌荒れ・ニキビのスキンケア方法
- いつもより丁寧に優しく
- 睡眠をとりホルモンバランス・体調を整える
- 保湿をしっかりする
- 栄養をしっかりとる
- こまめに水分を取る
以上のことに気をつけてスキンケアをしてください
ですがとりあえずは、風邪を直すことを第一優先で行ってくださいね!
風邪をひいてない時の肌荒れの直し方を知りたい人は別でまとめてあるのでそちらを参考にしてください。
他の記事はこちらから